外為どっとコム 評判・口コミからサービスの特徴を解説
国内FX会社でも19年の長い歴史を持つ外為どっとコム。
東証一部上場の澤田ホールディングスのグループ会社であり、安定感のあるFX会社です。
そんな外為どっとコムはどのような特徴を持っているのか、どんなところに魅力があるのかをまとめました。外為どっとコムのサービス概要やサービスの特徴、利用者しか分からない評判・口コミ、利用するメリット・デメリットを解説していきます。
外為どっとコムの概要
外為どっとコムのサービス概要は以下の通り。

外為どっとコムでは業界最狭水準のスプレッドと各種取引手数料無料により、低コストで取引ができます。スワップポイントの水準も比較的高く、中長期トレードにも利用できます。
また、外為どっとコムの特色としてトレーダーに向けた情報量が多い点が挙げられます。初心者に向けたFXの始め方や投資のプロによるレポートなど提供される情報は多岐にわたります。
次章からはそんな外為どっとコムの特徴についてみていきます。
外為どっとコムの特徴
外為どっとコムを利用するメリットはこちら。
- 情報コンテンツが豊富
- 独自の分析ツールがある
- 少額から取引できる
順に見ていきます。
情報コンテンツが豊富
外為どっとコムでは、FXを中心に情報発信するメディア「マネ育チャンネル」を運営しています。

マネ育チャンネルではベテラントレーダーによるマーケットレビューや相場予想レポートを閲覧できます。今日の相場や今後の展望などトレードするうえで役立つ情報が手に入るでしょう。
記事媒体だけでなく、動画コンテンツも豊富に用意されているため、情報も取り入れやすくなっています。情報量が多いFX会社を利用したいという人にはうってつけのFX会社といえます。
独自の分析ツールがある
外為どっとコムでは取引ツールの他に「ぴたんこテクニカル」という独自の分析ツールがあります。

通貨ごとの分析予測をまるで天気予報のように視覚的に確認することができます。
また「みらい予測チャート」機能では、現在チャートと似た過去のチャートを比較して、将来的な値動きを予測します。どちらも複雑な知識が必要なく直感的に分析できるため、FX初心者にとっても活用できるツールとなっています。
少額から取引できる
外為どっとコムの最低取引単位は1,000通貨に設定されています。
人気の米ドル/円なら5,000円以下から取引ができます。加えて外為どっとコムではFX積立も利用できるため、より少ない資金からでも始められます。
これからFX投資を始める人にとって優しいFX会社といえるでしょう。
外為どっとコムのデメリット
当然ながらメリットの裏にはデメリットも存在します。外為どっとコムのデメリットはこちら。
- 約定しにくいタイミングがある
- 取引ツールが使いにくい
利用を検討する際にはメリットだけでなく、デメリットにも目を向けるようにしましょう。
約定しにくいタイミングがある
外為どっとコムでは、取引タイミングによって注文価格で約定しにくい場合があります。特に、経済指標発表時や、週末・週明けといった値動きが大きくなるタイミングで約定しにくいようです。
注文価格と大きく離れて約定してしまう、いわゆる滑りが発生しやすいため、取引タイミングには気を付けましょう。
取引ツールが使いにくい
外為どっとコムではPC・スマホともに専用の取引ツール「外貨ネクストネオ」があります。しかし、この外貨ネクストネオが使いにくいと感じる人がいるようです。
特にスマホアプリ版の方では「チャートが1画面しか表示できない」といった声があり、数種類の通貨ペアをトレードする方にとっては悩みの種になります。
ただ、PC版であれば複数のチャートを表示できるため、不便に感じる方はPC版を使うようにしましょう。
外為どっとコムの評判・口コミ
外為どっとコムに寄せられた利用者の評判・口コミはこちら。
比較的使いやすい
価格.com
全体的に使いやすいです。結構説明がしっかりしていて、初心者の方でもわかりやすいと思います。使用方法の動画などもありました。
個人的には、画面が見やすいのと操作がしやすい点, 加えて手数料 (スプレッド) が比較的安いので外為の利用を決めました。「ハイブリットチャート」は使いやすいかどうかは別として大変便利。
また、ユーロオージーやカナダドルなんてマイナーな通貨ペアがあることも魅力。色々な通貨ペアの組み合わせができるので楽しく売買できます。
老舗
価格.com
数ある外国為替証拠金取引業者のなかでも、老舗といってよいでしょう。私は大半の外国為替証拠金取引業者の口座を開設し、その時その時で有利なスワップを提供している外国為替証拠金取引業者を利用することにしていますが、利用頻度の高い外国為替証拠金取引業者の一つです。スプレッド、スワップとも優良レベルです。
ひとつ難点を言うと、早朝の時間帯のスプレッドが大きすぎて、早朝の取引には向かないことです。東京マーケットが開いてもスプレッドが開き続けていて、この時間帯に相場が大きく動くこと多々ありなので、ちと辛いっす。
約定について
価格.com
約定が少し弱いと思う。先日違う取引所(DMM、ヒロセ通商)を開設しましたが全然速さが違うと思う。
良く言うと昔からの老舗で外れはないが進化もない。約定力にもう少し力を入れていただけたら更に安心して使えると思います。それと本題と別件ですがヒロセのようにユニークなキャンペーンも行なったほうが色々な方が利用に飽きが来なく取引所乗り換えも抑えられると思います。総評として安心感はあるが約定が弱い事、面白味があまりないのでそこが改善出来れば星⭐5でいいと思います。スプレッドも最狭レベルなのでこれからも頑張ってもらいたい取引所です。
国内FX会社の中でも老舗という安心感や初心者にも使いやすいという点が利用者から評価されているようです。
その反面、早朝にスプレッドが開く、約定力が弱いといった感想を持つ利用者も見られます。外為どっとコムを利用して初めてデメリットを感じるようです。
外為どっとコムのまとめ
外為どっとコムは国内でも老舗と呼ばれるFX会社。トレーダーに向けた情報コンテンツや独自の分析ツールがあり、トレードをサポートしてくれます。老舗ながらの安定感がありますが、口コミでは約定力やスプレッドについてマイナスな声も出ているため、実際に利用する際は注意が必要です。
Comments are closed.