FXが人気の理由
日本でFXが誕生したのは1998年です。
最近では、FXの広告などを街中でよく見かけるようになり、FXという言葉を聞いたことがないという人は少なくなっています。
なぜFXはこんなに有名になったのか、大人気のFXについてご紹介しましょう。
FXとはなにか

FXとは外国為替証拠金取引のことを略した名称です。
英語名の「Foreign Exchange」の頭文字を取って「FX」と略します。
名前の通り、FXは外国為替の取引を行う投資です。
例えば、米国ドルやユーロなどの通貨を日本円で売買をしたり、米ドルをユーロで売買をすることが可能です。
外国に旅行したことがある人は身近に感じるかもしれませんが、日本円を現地通貨に両替する時に、通貨のレートで差額が生まれます。
1ドル100円の時に両替したあと、1ドル105円にレートが変動した場合、5円の差額が出ます。
このレート変動の差額を利用した取引をFXと呼びます。
利益を出す仕組みは株式投資と違いはありません。
安く買って高く売る、高く売って安く買い戻すことで利益を出します。
異なる点は投資先が株か通貨の違いしかありません。
FXはなぜ人気なのか

FXは、主婦からサラリーマンまで多くの人が投資しています。
なぜFXは人気なのか、その理由をご紹介します。
・資金が少なくても大きな利益が見込める
FXは少しの資金でも大きな利益を獲得できます。
その理由は、レバレッジを効かせることができるためです。
レバレッジを効かせることで資金の最大25倍の金額を取引することが可能になります。
しかし、利益が大きくなる反面、損失も大きくなるため、取引は慎重に行いましょう。
・いつでも売買ができる
株式投資は売買する時間が決まっており、午前の部と午後の部と別れています。
午前は9時から11時30分まで、午後は12時30分から15時の間に取引を行います。
しかし、FXは早朝から深夜まで24時間の取引が可能です。
サラリーマンの方は、日中は本業で取引ができなくても、夜中に取引できるなど、FXには時間を気にしないで取引できるメリットがあります。
・投資の対象が少ない
株式投資では株式を発行している会社の銘柄選びにとても時間が掛かります。
しかし、FXは投資先の通貨の種類が株式よりも少ないため、選ぶ時間が掛かりません。
投資に集中できる点もFXのメリットです。